
ENTRY
エントリーする
現場を動かすのは、判断力と提案力です
Kouji
2019年入社
内装工事部/施工管理/主任
現場を動かすのは、判断力と提案力です


Q1.
マンションや公共施設の内装工事現場で、軽鉄下地やボード貼りの施工管理をしています。職人の安全確認から工程管理、元請けとの調整まで、現場全体を統括する役割です。図面をもとに材料を手配し、スムーズな進行を支える“現場の指揮者”として動いています。
Q2.
現場で自ら提案した施工方法が採用され、工期短縮に貢献できた時は特に達成感があります。職人さんそれぞれの技術に向き合い、最適な施工方法を見出せたとき、現場全体がひとつになった実感が得られます。「声が現場を動かす」瞬間にやりがいを感じます。
Q3.
困ったとき、上司が必ず力になってくれる安心感があります。有給も取りやすく、柔軟な働き方ができる点も魅力です。また、若手・中堅・ベテランがバランスよく在籍していて、新人が相談しやすい環境。自然と後輩を支えたくなる職場です。
Q4.
まずは一現場に全リソースを注ぐのではなく、信頼できる職人に任せる部分は任せ、自分は複数案件を見られる体制を整えたいです。さらに、若手社員の育成にも注力し、かつて自分が支えてもらったように、次の世代に学びと安心を届けたいと思っています。
ON/OFF
オンとオフの切り替え術
仕事終わりや休日、どのようにリフレッシュをしていますか?
子どもと全力で遊ぶ「今」を楽しむ。
小学生の娘と息子と過ごす時間が何よりのリフレッシュになっていますね。子どもたちと一緒に公園に行ったり、ゲームをしたりと、週末は家族の時間を優先しています。子どもの成長に関われる「今、この瞬間」を大切にしながらも、いつか来るであろう「子離れ」の時に備えて新しい趣味を探し中です。
OTHER STAFF
他の社員インタビューを見る